人気漫画「ダンダダン」の主人公の1人オカルンの髪型がかっこいいと話題になっていますね。
SNSにもオカルンの髪型を再現してみた投稿が多くアップされていてそのかっこいい髪型に注目が集まっています。

普通にかっこいい!

どうやってオーダーすればいいんだろう?
この記事では「ダンダダンオカルン髪型ツイストスパイラルオーダー方法は?スタイリングのやり方も解説!」と題して
- ダンダダンオカルンの髪型ツイストスパイラルのオーダー方法
- 自宅でのスタイリングテクニック
以上のポイントを詳しく解説いたします。
ダンダダンオカルン髪型ツイストスパイラルのオーダー方法は?
それではダンダダンのオカルンの髪型について詳しく解説していきます。
普段は黒髪メガネのキノコカットでオタク感が強めでしたが、ターボババアの呪いを受けてから「ツイストスパイラル」の今風の髪型に変化していましたね。
美容室でのオーダー時にお役立てくださいね!
オカルンの髪型は2ブロックショート
漫画やアニメでは分かりづらいですが、ダンダダンのオカルンの髪型はサイド・バックを短くし、表面の髪の毛が不規則に動いている事から「2ブロック」と「ツイストスパイラル」のミックスだと思われます。
オカルンのオタクっぽい雰囲気から一気に男らしい印象に変わりSNSなどには「この髪型真似したい」といった声が多く上がっていますね。
ただ、2ブロックもミックスされ通常のカールパーマに比べ少しハードな印象になる為、髪の長さ設定は少し長めからスタートするのがおすすめです。
美容室でのオーダーでは「おでこを出すのか隠すのか?」「分け目をつけるのか付けないのか」を最初に決め、写真などで照らし合わせながら美容師さんとじっくり相談してみましょう!
- 髪が短いとその分強めのパーマになるのでトップの長さは最低10センチ位が目安です。
パーマはツイストスパイラル
オカルンの髪型のパーマは「ツイストスパイラル」です。
「ツイストスパイラル」の特徴は、毛束に捻りを加えることで普通のパーマよりも細かい動きや跳ねるような動きを作ることができる事。
髪にボリューム感が欲しい方や、立体的なスタイリングを長時間キープすることが難しい方におすすめです。
また個人差はありますが普通のパーマは大体2~3ヶ月ほどの持ちですが、ツイストスパイラルパーマは約半年ほど長持するので短い期間でパーマをかけ直す必要はありません。
ただ、髪のダメージ状態によってはパーマがかからない場合や施術ができない場合もあるので美容師さんに毛髪診断をしっかりしてもらう事が重要です。
サイド・襟足は6ミリ程度の刈り上げ
オカルンの髪型にする場合、サイド・バックの刈り上げは6ミリ程度がオススメです。
6ミリであればさっぱりした印象をキープしつつ頭皮が透けない程度の厚みを残せるのでよりナチュラルな印象に仕上がります。
「職場や学校であまり奇抜にみられたくない」という方は先ずは頭皮が「透けない程度に」と美容室では伝えるのが良いでしょう。
また、しっかり刈り上げをアピールしてスッキリさせたいという方は3ミリもおすすめですが、オカルンの髪型の場合トップにパーマも加わるため3ミリ刈り上げだとかなりハードな印象になるかも知れません。
あくまでお好みに合わせてですが、特にこうしたいという要望がない場合は6ミリからスタートするのが無難ですよ。
- サイド・バックともに6ミリ程度の刈り上げ
- 頭皮が透けない事でハードな印象にならずに自然に仕上がる
- 9ミリ位になると6ミリより厚みが残りすぎてしまい2ブロック感が薄れる
前髪は眉毛あたりに設定
おでこの広さやカールの強さにもよりますが、前髪の長さはパーマの仕上がりを考えて最初は眉毛辺りに設定すると失敗は少なく済みます。
もし長いと感じたらパーマがかかった後に切って貰えば大丈夫です。
- 最初に前髪を短くしてしまうとパーマが強くかかってしまう可能性あり
ダンダダンオカルン髪型ツイストスパイラルの特徴
ツイストスパイラルパーマとは、ツイストパーマとスパイラルパーマを組み合わせたものです。
ツイストパーマのウェーブ感とスパイラルパーマの立体感が合わさり、規則正しい動きではなく無造作に髪が動くのが特徴です。
ただ乾かしただけだとパサついた髪型になってしまうためスタイリング剤が必須になります。
- ツイストパーマは毛先から根本までをひねりウェーブを出すスタイルのパーマのこと
- スパイラルパーマはロッドにらせん状に髪の毛を巻き付け、ウェーブを出したパーマのこと
ツイストスパイラルのメンテナンス方法
ツイストスパイラルパーマは通常のカールパーマと違い「特殊パーマ」の部類に入ります。
毛束を捻ってパーマをかけるため髪への負担も大きいのでご自宅でもメンテナンスが非常に重要です。
- パーマ後24時間は、髪を水に濡らしたり、かきあげたりしない(パーマの結合が安定していない為)
- シャンプーをする際は頭皮から優しく泡立てて洗い流す(あまりゴシゴシしない)
- タオルドライは優しく
- 長時間髪を濡れたままにしない
- ドライヤーを使う場合はドライヤーを振りながら(指は通さずに握る)
- トリートメントでたっぷり栄養分を補給する(5〜10分放置できたらベスト)
ツイストスパイラルが似合う人・向いている人
ツイストスパイラルは髪が硬い人、柔らかい人どちらも関係なくかける事ができます。
ゆるめのツイストスパイラルパーマならくせ毛風のナチュラルな質感を出せるのでパーマに不慣れな方でもトライしやすいです。
またヘアスタイルが全体的にシャープなイメージになるため細身の方はよりスレンダーに、少し体の大きい方はスマートな印象になります。
- 長方形や角形の顔立ちの方
- 細身の体型の人
ツイストスパイラルが似合わない人・向いていない人
ツイストパーマは通常のカールパーマに比べダメージが大きいのがデメリットです。
その為カラーリングやパーマで元々ダメージがひどい髪や、頭皮が刺激に弱い方には不向きです。
また特殊パーマとなるので金額が通常のパーマより+¥4000〜ほど高くなる傾向にあります。
さらにツイストパーマでチリついてしまった髪はスタイルチェンジがなかなか難しいです。
緩めにパーマをかけ直したとしても毛先にチリつきが残ってしまうので、こまめにヘアチェンジをする方には向きません。
- 丸顔・面長の方(ボリュームを出す場所を間違えなければ問題なし)
- 顔の大きな人(頭が大きく見えるため)
- 髪のクセが強すぎる人
- こまめにスタイルチェンジをしたい方
ダンダダンオカルン髪型ツイストスパイラルのスタイリング方法も解説!
この髪型のスタイリングポイントは「適度なウェット感を出す事」です。
パーマは濡れている時はカールがしっかり出て乾くと緩く広がりやすくなる性質があり、ボリュームを抑えるためにもウエットに仕上げるのが一番型が決まりやすくパサつきにくいセット方法となっています。
そのため頭を洗う必要まではないですがスタイリング前には必ず髪を濡らすことが重要です。
- 必ず頭を濡らしてからドライヤーをかける(霧吹きで濡らす程度でも大丈夫)
- 指で捻りながら乾かすと束感が出て広がりも抑えられる
- ウェットに仕上げるならムース仕上げがおすすめ
- 軟毛でボリュームのでにくい髪質の方はドライワックス。
- ボリュームが出やすい方は柔らかくて重ためのワックス
ムース・ハードバーム・ドライワックス
まとめ
ダンダダンオカルン髪型ツイストスパイラルオーダー方法は?スタイリングのやり方も解説!」と題して
- ダンダダンオカルンの髪型ツイストスパイラルのオーダー方法
- 自宅でのスタイリングテクニック
以上のポイントを詳しく解説いたしました。
ダンダダンのオカルンの髪型は漫画とはいえ真似したくなるようなヘアスタイルで人気です。
オーダーは「2ブロックのツイストスパイラル」になりますが、先ずはオカルンの写真と照らし合わせながら美容師さんとしっかり相談してみてください。
この記事が参考になれば幸いです!
ダンダダンのアニメより原作漫画の方が細かい部分が伝わりやすいと思います。
コメント